先日は、海老名市・綾瀬市・座間市のお客様の空き家の定期点検に伺いました。
今回の点検では、庭木の伸び具合や、外観の状態もしっかり確認させていただきました。
空き家の庭木というのは、つい後回しにされがちな部分です。
しかし、放置したまま樹木が茂ってしまうと、敷地内の見通しが悪くなり、不審者が入り
込んでも気づかれにくい環境が生まれてしまいます。植栽が壁のような役割をしてしまい、
人目から隠れる場所になってしまうのです。

最近では、ご自身でお庭を管理されていたお客様も「手間がかかる」「時間がない」などの
理由から、管理を弊社に任せたいというご相談が増えています。
特に、ご高齢の方や遠方にお住まいの方にとっては、頻繁に通って手入れを続けるのは
大きな負担になります。空き家管理をプロの任せることで、負担が減るだけでなく、
防犯性や近隣への配慮も格段に向上します。
弊社で管理させていただいてる空き家については、防犯の観点から管理看板を設置しています。
この看板があるかないかで空き家の”見られ方”は大きく変わります。
看板がしっかり見える場所にあることで、「この家は管理されている=人の出入りがある」という
メッセージを周囲に示すことができ、不法侵入や空き巣、不法占拠などの犯罪行為を未然に防ぐ
効果が期待できます。
また、看板には不法投棄の抑止効果もあります。空き家にゴミを置かれてしまうと、
景観の悪化や臭いなど、近隣住民から苦情が寄せられることもあります。
管理者の連絡先が明記された看板があることで「誰かが見ている」という意識を与え、
不法投棄対策になると言えるでしょう。

空き家の防犯対策では「見える管理」がとても重要です。
管理が行き届いていることを外から見てもわかる状態にすることが、犯罪やトラブルを未然に防ぐ
大きなポイントとなります。
空き家の管理サービスは、所有者様の代わりにお住まいを見守る便利なサービスです。
空き家の防犯やトラブル対策でお困りのことがあれば、ぜひお気軽にご相談ください。
