関東は、間もなく梅雨入りですね。
みなさまは、ご自宅の雨どいをチェックされていますでしょうか。
先日は、寒川町と海老名市で年に一度の定期点検を実施しました。
雨どいに落ち葉やゴミ、土やホコリが溜まり、雨水が漏れているケースをよく見受けます。
放置すると雨どいは壊れ、雨漏りをはじめ外壁や基礎に浸水して住宅の劣化が早まります。
壊れてはいなくても、シロアリや蚊など害虫の発生や草が繁殖して状況が悪化します。

雨が降ったときに、雨音がいつもより大きく聞こえることはありませんか。
雨どいが詰まっていたり、経年劣化で壊れている可能性があります。
雨の季節になるまえに確認されることをおすすめします!
空き家をお持ちの方も、ぜひ現地を確認してみてください。
雨どいはこまめな清掃が必要ですが、2階の屋根など高所は危険ですよね。
私たち県央建物管理では、検査はもちろん清掃や修繕をお受けしています。
大切な住宅に末長く安心して暮らすために、県央建物管理をぜひご活用ください!
清掃前

清掃後

ご相談や見積りだけでももちろん承ります。
お気軽にご連絡ください!