先日は茅ヶ崎市・寒川町へ空き家管理をご契約いただいているお客様宅にて
プランの一つである【室内の簡易清掃】を実施してきました。
人が住まなくなった家は、驚くほど早いスピードで劣化が進みます。
普段生活しているときには気づきにくいのですが、実際に空き家の管理に携わっていると、
「人の手が入らないこと」の影響を強く感じます。
特に室内に関しては、空気の流れが止まってしまうので湿気や埃がこもりやすい
環境になります。その結果、害虫の発生やカビの繁殖につながりやすく、見た目や
衛生面だけでなく、建物そのものの寿命を縮める要因にもなってしまいます。
・生活で自然に行われる換気がなくなる
・掃除や片付けの頻度が極端に減る
・家電や水道を使わないため、ホコリや水垢が蓄積する
こうした小さな積み重ねが、気づかないうちに大きな劣化を招いていきます。
だからこそ、定期的な清掃は欠かせないのです。

県央建物管理の空き家管理プラン『太郎プラン』『次郎プラン』には、室内の簡易清掃が
含まれています。作業内容としては、全室内を掃除機で吸引し(一部掃き掃除)その後に
拭き掃除を実施します。窓や他に汚れている箇所は拭き掃除をします。
また、プランによっては通水や換気も実施し、水回りのトラブルや、湿気による劣化を防ぎます。
遠方にお住まいで通うのが難しい方・近くにいても時間が取れない方にとっても、安心して
お任せいただける内容です。
空き家管理サービスは、お客様の大切な資産を守り、管理させていただくサービスです。
プラン内容の詳細については、どうぞお気軽にお問合せください。