先日は、藤沢市・平塚市のお客様の定期点検に行きました。
関東地方もとうとう梅雨入りをむかえました。
これから警報級の大雨が増える可能性があります。
雨樋の清掃や修理など、お住まいの点検・メンテナンスをお勧めします。
1. 雨樋が詰まっていると、雨水が流れずに溢れる可能性があります
  特に梅雨時期は長時間にわたって雨が降ることが多いため、詰まった雨樋が原因で家の周囲が
  浸水するリスクがあります。

2.  雨樋が詰まると、雨水が建物の壁や屋根に滞留することがあります。
   これにより、壁や屋根の劣化や水漏れの原因となる可能性があります。
   梅雨の湿った環境下では、この影響が顕著になる可能性があります。
3.  詰まった雨樋が原因で屋根や周囲の場所に水が溢れると、足元が滑りやすくなる危険性
   があります。
   特に家の周囲が滑りやすい場合、雨樋の清掃は安全上も重要です。
雨が降った時など、雨音がいつもより大きく聞こえることはありませんか?
それは、雨樋が詰まっていたり、経年劣化で壊れてしまっている可能性があるサインです。

定期的な雨樋の点検と清掃は、家の耐久性を保つために不可欠です。
ぜひメンテナンスを行い、安全で快適な生活環境を守ってください。

 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			