先日は、平塚市・寒川町・伊勢原市のお客様の空き家の定期点検に行ってきました。
室内の掃除と通気、通水、そして外回りの掃除などを行い、周辺に異常がないか
細かくチェックしてきました。
通水作業は、空き家管理において重要なポイントです!
水道管は、水を長期に通さないでいると錆びて破裂する可能性があります。
水道管が破裂すると、修理や交換で多額の費用がかかります。
定期的に水を流すことで、破損や悪臭を未然に防ぐことができます。
そして、通水作業の目的にはもう一つ「排水トラップ」の貯水があります。
排水トラップに一定量の水を貯めておくことで、下水から悪臭が上がるのを防ぎます。
悪臭があるとネズミやゴキブリなどの害虫が侵入したり、近隣に臭いが広がり
クレームになるなど大変なことになります。

通水を定期的に行うことで水道管の中が錆びず、排水トラップの水も完全に蒸発せず
嫌な臭いや害虫の発生を抑えることができます!
今までご自身で手入れされていた方が、手間や維持費の観点から私たちに相談に
お越しになるケースが多くあります。

私たちが、みなさまの代わりに大切な空き家を定期的に管理いたします!
空き家の維持と管理にお困りの方は、県央建物管理までぜひご連絡ください。