県央地区の空き家管理にお悩みの方、ご相談ください!

県央建物管理

活動報告

空き家の放置は危険!!

 

本日は綾瀬市、座間市のお客様の空き家の定期点検に行きました。

現場では、敷地内にゴミが散乱していた為、全て拾い処分させて頂きました。

コロナによる外出自粛要請の影響を受け、以前よりもゴミの量が1.5倍~2倍は多くなったそうです。

中でもお弁当の生ごみやペットボトル、酒類の缶などのゴミが増えているようで・・・

ゴミの投棄も増えています。

空き家は放置しておくと、不法侵入やゴミの投棄などの標的となり、害虫被害の原因ともなります!

 

特に、今回のようにゴミが放置されたままですとネズミやゴキブリ、その他の害虫・害獣が発生し、

糞などで悪臭を発し、周囲に悪影響を及ぼしたり、著しく不衛生な状態をもたらします。

 

スズメバチが軒天に巣を作るなどして、

周辺住民にとっても危険な状況をもたらす危険性があります!

 

建物自体も老朽化しますので、定期的なメンテナンスが必要です!

建物は建った直後から、劣化を止めることはできません。

しかし定期的なメンテナンスをして劣化のスピードを遅めることはできます!

2021.09.17

活動報告一覧

CONTACT

営業時間:9:00〜17:30
(定休日:毎週火・水曜日)