お客様の大切な資産をお守りします
「相続したはいいけど年に1,2回しか行く機会がない」、「両親が老人ホームに入居した為、誰も住んでいない」、「三回忌が終わった後売却したい」、「荷物を整理して、人に貸したい」など空き家をどう所有したらいいのか?どのように所有していればいいのか?とお困りの方も少なくないのではないでしょうか?
所有者様、その空き家をどうしたいですか?
将来住む、売却したい、賃貸として貸したい等、
お考えがあると思います。
所有者様それはいつですか?年内?近い将来?1年後?数年後?
空き家にしている期間や状態で資産価値や土地建物の将来が随分と変わってしまいます。将来居住の予定も予定通りにはいかない場合もあります。
空き家…それはあなたの財産です。
空き家…それはあなたの資産です。
空き家…それは少なからず思い出はあるはずです。
管理方法が分からない、居住地域が遠くて管理しきれないない等何でも構いません。
私たち県央建物管理は、そんな空き家・空き地の所有者様に管理方法や活用方法などのご相談を無料で承っております! 所有者様のニーズにあわせてご提案やアドバイスをさせていただきます!
空き家の管理プランも月額100円からご用意させていただいておりますので、お気軽にご相談ください。
ポストの中身が
溢れている
庭木放置で
近隣トラブル?!
雨漏り・害虫で
建物劣化?!
荒れ放題の庭
2025.10.12
いつか使うからこそ、今が大事!空き家を守るための管理ポイント
最近、街中でも空き家を目にする機会が増えてきました。調査を行ってみると、空き家の利用状況で多かったのが、「物置や倉庫として利用している」「普段は住んでないが、二次的住宅として使っている」といったケースでした。この傾向は、(続きを読む)
2025.10.05
先日は、厚木市・伊勢原市のお客様の空き家管理の点検にお伺いいたしました。 契約内容は『太郎プラン』『次郎プラン』でしたので、室内の清掃や通水、外回りの掃除周辺の異常確認などを実施。日常的に人が住んでいない空き家だからこそ(続きを読む)
2025.09.18
秋の始まりに考えたい!夏に溜まった”湿気”をリセットする住まいの工夫
先日は、厚木市・平塚市のお客様宅へ住宅メンテンスにお伺いしてきました。 9月に入り、暦の上では秋を迎えていますが、今年はまだ高温多湿の日が続いています。暑さのピークは過ぎても、家の中には夏の間に溜まった湿気が残っています(続きを読む)
営業時間: 9:00〜17:30
(定休日:毎週火・水曜日)